ブログ
-
【本当の話】コネクタ表面のめっきの種類で音質は変わる?
めっき(メッキ)伝説 先日、ネット上の記事でステレオミニプラグなどのオーディオケーブルに使用されるコネクタ(プラグ)の「めっき(メッキ)」の種類によって音質が確実に変わるというものを見ました。また、ロジウムメッキがいいわるいなどの議論も見かけます。 はたして、本当にめっきの種類によって音質... -
【本当の話】デジタルアンプよりアナログアンプのほうが音がいい?
デジタルアンプの音質 よくデジタルアンプは、信号のオンオフによりアナログアンプより情報量が少なくなるので音質が劣るという話を聞きますが、はたして本当でしょうか? 某有名雑誌でのブラインドテストの結果 少し古い実験になりますが、音楽之友社ステレオ誌2004年3月号で「デジタルアンプとアナログア... -
【本当の話】何万円もする高純度のスピーカーケーブルは音質がよい?
ダンピングファクターとケーブルの関係 太い高純度の無酸素銅スピーカーケーブルに変えると音がよくなるという話を聞きますが、はたして本当でしょうか?実は、わたしも若いころにはいろいろ試してみたのですが、、最近の見解についてお話します。 まず重要なのが、アンプがスピーカーをどの程度コントロールできる...